⛳️ Olympic Golf

ゴルフのミニゲーム

「オリンピック」完全ガイド

グリーン上の勝負を “メダル” で競う、定番のエンタメ要素。基本ルールから計算方法、マナーまで、これ1枚で分かります。

概要

オリンピックは、日本で広まったゴルフのミニゲーム(握り)の一つです。全員がグリーンに乗ってから1パットで沈められるかに注目し、カップまでの距離順位(遠い→近い)を「メダル」に見立てて得点化します。

🥇 金 🥈 銀 🥉 銅 🪙 鉄 💎 ダイヤ (チップイン)

呼び名や細かな配点はラウンド前に同伴者と確認しましょう。

基本ルール

  1. 全員がグリーンオンしてから開始。この時点のホールからの距離を遠い順に「金→銀→銅→鉄」と仮置きします。
  2. 各自1パットでカップインできた人だけが、割り当てられたメダルの点を獲得。入らなければ0点です。
  3. グリーン外からチップインした場合は特別にダイヤ(高得点)が与えられます(要事前確認)。

よくある配点例

  • 金 = 4点
  • 銀 = 3点
  • 銅 = 2点
  • 鉄 = 1点
  • ダイヤ = 5点

距離の判断

厳密な計測は不要ですが、もめないように同意ベースで。微妙な場合はマーカー位置で判断します。

盛り上げ用オプション(例)

砂イチ

バンカーから1パットで+3点など。

竿イチ

旗竿より遠くから1パットで加点。

3パット

3パット以上で減点(-3点など)。

ニアピン賞

ショートホールで最も近いと加点。

バーディ賞

スコアに応じて追加点。

お友達

ペアを組んで得点を連動。

点数計算(清算の考え方)

ホール毎の点を合計し、ラウンド後に以下の式で最終得点を出すのが一般的です。

最終得点 = (自分の合計点 × (人数-1)) - 他の人の合計点
注意: 清算はグループの取り決めに従いましょう。金銭のやり取りは避け、飲み物や昼食程度に留めるのが安全です。

マナーと注意点

  • ルールは事前合意で。スタート前に配点やオプションを全員で確認します。
  • プレー進行を妨げない。測定や相談でスロープレーにならないように注意します。
  • 金銭トラブルを避ける。高額な賭けは避け、マナーの範囲で楽しみましょう。